なかやまきんに君おすすめのプロテインシェイカーはこれだ!!

なかやまきんに君おすすめのプロテインシェイカーはこれだ!!

どーもー、全国の『ザ☆きんにくブログ』ファンの皆さん、こんにちは。

なかやまきんに君です。

皆さん、プロテインを飲む時に「シェイカー」を使っていると思いますが、どんな「シェイカー」を使っていますか?

最近のプロテインシェイカーは、種類も多く、値段も様々です。

僕がプロテインを飲みだした20年くらい前は、シェイカーは200円くらいでしたが、今は高いモノは2000円もします。

今回の記事は、初めてシェイカーを買おうとしている方も、今使っているシェイカーがイマイチだなと思われている方にも参考にして頂けます。

という事は『なかやまきんに君はプロテインシェイカーについては本当に詳しいの?』と思われたのではないでしょうか?

この(以下の)やり取りを見て頂ければ、お分かりになると思います。

「プロテインを飲む時に使うモノといえば?」

「シェイカー。」

「正解!!」

「では、そのシェイカーの唯一の弱点といえば?」

「洗いにくい。」

「正解!!」

「うー、ヘルシー!!」

これは、あの大爆笑クイズネタでお馴染みの、サバンナ八木さんと、なかやまきんに君のユニットコンビ『ザ☆健康ボーイズ』のネタの一部です。

このやり取りで、私、なかやまきんに君が「プロテインシェイカー」についてどれほど詳しいかはお分かりですね。(ステキです 爆笑)

 

オイ、オレの筋肉!!

本当にプロテインシェイカーについて詳しいのかい!?

それとも詳しくないのかい!?

どっちなんだい!?

詳ーーーーーしい!!(神の領域 大爆笑)

さぁー、という事で今回は、

「プロテインシェイカーとは?」

「プロテインシェイカーのここを見て選ぼう」

「プロテインシェイカー使用の注意点」

そして「なかやまきんに君おすすめのプロテインシェイカー」

4つに分けて進めていきます。

プロテインシェイカーとは?

プロテインを摂る時は、そのパウダーと何か飲み物(牛乳、豆乳、ジュース、または水など)を混ぜますが、その時に使う容器です。

以上です。(きちんと説明するところ カッコイイ)

※いろいろなプロテインシェイカーが並ぶ貴重な写真。この中におすすめのシェイカーはあるのでしょうか?(キャー 楽しみー)

プロテインシェイカーのここを見て選ぼう

基本的に同じように見えますが、実際に使ってみると使い勝手は全然違います。

プロテインシェイカーを買う時はここをチェックしようという項目を4つに分けました。

1、蓋の締め具合

2、サイズ

3、目盛り

4、デザイン&付属品

各項目で僕の個人的な感想も黄色背景で書いていますので、参考にしてみて下さい。

・プロテインシェイカーの『蓋の締め具合』

僕の中で、これは1番重要な点です。

シェイクして振る時に、蓋の締り具合が良くないと液漏れをしてしまい、毎回ストレスになります。

(A)、(B)と分けて説明いたします。

プロテインシェイカー上部にある、蓋が閉まる溝を比べてみて下さい。

(A)

 

上の(A)写真は、蓋を閉める溝の線が1本で、その線の重なりは1cmあるかないかです。

(B)

 

上の(B)写真は、蓋を閉める溝の線が2本に重なり、その線の重なりも10cm以上あります。

この溝の線が重なっている部分が長いほどしっかり締り、液漏れはしにくくなります。

かといって、(A)タイプのシェイカーは、振ると中身の液体がだだ漏れというわけではございませんので誤解のないようにして下さい。

(B)タイプのようなシェイカーは蓋がしっかり締り、液体が漏れることはほぼありません。

(A)タイプシェイカーの特徴

・値段は比較的安い(350円〜400円前後)

・蓋が平らなデザイン

・目盛りは400mlまで記されている

(B)タイプシェイカーの特徴

・値段は少し高め(約400円〜800円)

・蓋が深いデザイン

・目盛りは400ml〜500mlで、蓋が深い分容量はやや大きめ

購入を考えている方は、以上の項目を参考にしてみて下さい。

僕は、液漏れのストレスは避けたいので、締める部分の溝の重なりがしっかりある(B)タイプのシェイカーをおすすめします。

・プロテインシェイカーの『サイズ』

1、普通サイズは目盛りが400mlまで記してあります。

こちらは、一回あたり約200mlの飲み物と約20gくらいまでのプロテインパウダーを摂る方にはちょうどいいサイズです。

2、大きめサイズのプロテインシェイカーは目盛りが500〜600mlまで記してあります。

こちらは、一回あたり200ml以上の飲み物で20g以上のプロテインパウダーを摂る方、そして、ミールリプレイスメント(※)など多くのパウダーを多くの飲み物でシェイクする方にはおすすめです。(※ミールリプレイスメントとは食事の代用としてのプロテインで、1食当たり50~60gある)

持ち運ぶにしてもサイズはそんなに変わりませんし、使用後に洗いやすい点においても大きめサイズをおすすめします。

・プロテインシェイカーの『目盛り部分』

目盛りの部分がプリントで記してあるタイプと、シェイカー上に隆起して記してあるタイプがあります。

1、プリントタイプ

プリントしているタイプは非常に見やすいですが、使っていくうちに剥がれてきて、1年くらいで見えにくくなります。(メーカーによって差はあります)

※上の写真は、プリントタイプのプロテインシェイカー。プリントが剥がれて見えにくくなっている。

2、デザインタイプ

シェイカー上にデザインされているタイプは、いっけん見えにくいですが使い続けても、そのままですので変わりはありません。

※上の写真は、デザインタイプのプロテインシェイカー。使い続けても変わらない。

いつも大体同じ量のプロテインと飲み物を入れると思いますので、感覚でわかるとは思いますが、きっちりカロリーなどを計算している方には、目盛りの見やすさは大切な要素です。

まれにプロテインドリンク以外に計量用としても使う事もあるので、消えたりしないデザインタイプをおすすめします。

・プロテインシェイカーの『デザイン(形)&付属品』

ボディーがスリムなタイプ、蓋が深いタイプ、蓋に飲み口が付いているタイプ、メッシュの付属品が付いているタイプなど様々です。

1、スリムタイプ

デザインは洗練されていてカッコイイので、トレーニング中に水分補給や栄養補給に使いたい方におすすめ。しかし、スリムで細い為に毎回洗う時は専用のスポンジが必要で、手間がかかります。

デザイン重視の為、家のみで使う人にはあまりおすすめしないです。

2、蓋が深い or 平面

蓋の深いタイプでも洗いにくいとはならないので、持ち運びで邪魔にならないのでしたら、深いタイプの方がシェイクする時に内容量にやや余裕があります。

※蓋に深さがある分、容器内の体積もやや大きい。

3、蓋に飲み口

トレーニング中にエネルギードリンク等をちょくちょく飲みたい方には好評。

飲み口部分は洗いにくいため、面倒に思う方にはおすすめしません。

4、メッシュ中蓋、ステンレスボールの付属品

シェイクするときのプロテインの溶けやすさは良くなり、ダマになりにくい。

ミールリプレイスメントの様に、少しドロっとするタイプのプロテインを飲んでいる方にはおすすめです。

僕はスリムタイプも、蓋に飲み口付きも、付属品等も使わない派です。

理由は、ただ洗う手間がいるのと、洗いにくいからです。

 

プロテインシェイカーを使う際の注意点とは?

シェイカーは家でのみ使う方、外に持ち運んで使う方といらっしゃると思いますが、皆さんは以下の3点には注意してください。

1、「しっかり洗う」&「しっかり乾燥」

当たり前な事ですが非常に大切です。

冒頭での「ザ☆健康ボーイズ」のネタにもありましたが、プロテインシェイカーの弱点は『洗いにくい』です。

プロテインパウダーは油物でもないので、シェイカーは水でサラッと流してもそれなりにキレイにはなりますが、意識してきっちり洗うのは「蓋の溝」部分です。

洗い残りがあると、菌が繁殖しやすくなりますので、歯ブラシなどで毎回しっかり洗いましょう。

外で使った際は、洗った後に紙等でしっかり水滴を拭き取って、そのまま蓋をせずにしっかりと乾燥させましょう。

※水滴がついたまま蓋をしているイメージ写真。容器内が乾燥せず、「筋」ではなく「菌」が繁殖するよと言っているかのような貴重な写真。

2、「入れる順番」

シェイカーを使う際は、まず飲み物を入れてから、プロテインパウダーを入れましょう。

例、「豆乳」→「プロテインパウダー」

逆の順番で行うと、シェイカーの下の方で、プロテインが溶けずに固まってしまう事があります。

3、「前もって作らない」

プロテインパウダーは、飲む直前に飲み物と混ぜて速やかに飲みましょう。

プロテインはドリンクにして時間が経つと酸化しやすくたんぱく質も損傷しやすいので、事前にドリンクにしておくのはおすすめしません。

以上の3点は注意しましょう。

※カリフォルニア州のあるストリートにて、朝日の逆光をもろともしない『ザ・プロテイン』達。なかやまきんに君プロデュース『ザ・プロテイン』の詳細はこちら。

なかやまきんに君おすすめのプロテインシェイカーはこれだ!!

上記の項目ごとに僕のおすすめも書きましたが、まとめてみますと次の様になります。

1、「中身漏れしない(蓋がしっかり閉まる)」

2、「サイズがやや大きめ」

3、「洗いやすい」

このようなシェイカーをおすすめします。

という事で、ザバスのプロテインシェイカーです。

いろいろなシェイカーがありますが、今の所、僕はこのシェイカー1個のみおすすめいたします。(何でもかんでもおすすめしないところ カッコイイ)

僕は「腸」を冷やさない為にも暖かめの飲み物とプロテインパウダーをシェイクします。

温かい飲み物だと、シェイカーを振ると内部の圧力も高くなるので、蓋がしっかりしたモノを使用しております。

シンプルなデザインなので、洗いにくくもなく、容器の量も適度にあります。

というわけで、今現在(2017年5月)は、シンプルで使いやすく、洗いやすいザバスのプロテインシェイカーをおすすめします。

※高級ホテルの前でも堂々とした姿の『ザ・プロテイン』達。高級な「羅漢果(らかんか)」で味付けをした、世界で一番美味しいなかやまきんに君おすすめの『ザ・プロテイン』の詳細はこちら

まとめ

たくさん種類があるプロテインシェイカーですが、どういう基準で選ぶと良いのかを、僕、なかやまきんに君視点から書かせて頂きました。

いくつか書いた中でも、僕が気になる点は「蓋の締り具合」「サイズ」、そして「洗いやすさ」です。

もちろんメーカーによっても違いはありますが、シェイカー上部にある、蓋を閉める溝(線)の重なりが短いと、蓋の締り具合が弱く、中身が漏れやすいです。

そして、シェイカーの唯一の弱点は『洗いにくい』とザ☆健康ボーイズのネタでも紹介しました。

スリムデザインや、付属品が付いるシェイカーは洗いにくく、しっかり洗えないと衛生的にもよくありません。

栄養補給用のドリンクボトルとして使うには便利なシェイカーもあるかと思いますが、今回はあくまでも『プロテインシェイカー』ということで、シンプルで使いやすい『ザバスのプロテインシェイカー』をおすすめしました。

皆さんも参考にしてみて下さい。

あー、全然余談ですが、『ザバス』を『サバス』と思っている方が多いですね。

頭文字の「Z」が「S」っぽいからですね。(あるあるネタ 素敵です)

『ザ』→「サ」だったら、

『ザ☆健康ボーイズ』→「サ☆健康ボーイズ」になりますよー。

あれ?特に面白い感じにならなかったですね。

いつも通りですね。

「シェイカーい(正解)!!」

やかましわ!!(やっぱり素晴らしい 大爆笑)

以上、

なかやまきんに君でした。

パワーー!!

なかやまきんに君へのご依頼・お問い合わせ